[映画]『アメリカン・ギャングスター』 リドリー・スコット監督

評点:35点(100点満点中)

ベトナム戦争の頃。ヘロイン、コカイン、覚醒剤などの流通でNYを牛耳ったギャングの実話を元に製作された映画。

NYマフィアの「ドン」の運転手であった、デンゼル・ワシントン扮する主人公は、今までどのマフィアもやらなかった方法で麻薬を集め、巨万の富を得る。
そして、腐敗だらけの警察内部で自己の信念を貫き、逮捕しようとするラッセル・クロウ扮する刑事。物語はこの二人の視点を通じて語られる。

全編を覆う重苦しい雰囲気は、当時のアメリカの闇をうまく表現している。
笑うポイントなど一つもなく、ただただ苦い気持ちにさせられる。

警察、司法、弁護士、監察官、そして軍隊までグルになって不正を行っているのだから、当時のアメリカがいかにおかしかったかということだろう。
そして、それが今ではなくなっているのか、という疑念を持つと空恐ろしい気分になる。

ただ映画はといえば、よくいえば淡々と事実を描写、悪く言えば映画としてはあまりに山も谷もない出来映えになっている。
どちらかというとマフィア側の視点から撮られている内容は、ともすればその行動を肯定する内容にも取られかねない。

悪いのは社会であって、こういった輩は必然的にでたいわば必要悪だと。そういった中にも、信念を持って活動している人間がいるのだと。

もちろん監督にそのような意図はなかっただろうが、人によってはそのように感じてしまうのではないか、というくらい主観が曖昧だった。

また、当然刑事がマフィアを追い詰める姿を期待するのだが、その描写が非常に薄い。よって、このビッグネーム二人が本作内で絡むこともほとんどないのだ。
個人的に、それは非常に残念であった。

ドキュメンタリーにもドラマにもならず、結局どっちつかずの作品になってしまっているように思う。

そういった意味では、同じ警察腐敗物で、また同じくラッセル・クロウが(まだ無名のときに)出演し、サスペンスとエンターテイメントに特化した『L.A.コンフィデンシャル』の足元にも及ばない作品となっている。

当時のアメリカのマフィアについて、そして実在したフランク・ルーカスに興味があれば観る価値があると思うが、それ以外の方には特にオススメできない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です