日本人の、トヨタ問題に対する関心の薄さ

トヨタのリコール問題が話題にのぼっている。
ただ、私は日本人がこの問題に関してあまりに無関心すぎないかな、と感じる。

トヨタは名実ともに日本を代表する企業であり、その影響力は甚大だ。
「トヨタの社長」という個人は、コロコロ変わる「日本の首相」より重要な人物だと言ってもいいかもしれない。

確かに、トヨタ車には不具合があった。それが原因で亡くなった方もいる。
そして、当初はそれを認めずに内々で処理しようとしていたのも事実だろう。

しかし、それでも、トヨタ車のリコールは他の自動車会社に比べて圧倒的に少ない(むしろ、今までほとんどなかったからこそこれだけ話題になったのだけれども)。
それこそ、アメリカ車の安全性とは比べものにならない。

にもかかわらず、アメリカ議会はそのトヨタのトップを呼びつけ、公聴会で宣誓までさせて謝罪させた。

もちろんトヨタとしたら、これ以上のイメージの悪化を避けたいという経営的なジャッジも含まれているだろう。
しかし、日本人としては、その意味をもう少し重大に捉えるべきではないだろうか。

アメリカ車が日本で事故を起こしたとして、社長が謝りにくるだろうか。
シンドラーエレベーターの事故で、責任者が国会で謝罪しただろうか。

公聴会で証言したこの女性を責めるわけではないが「トヨタのレクサス(Lexus)を運転中に時速100マイル(約161キロ)で制御不能になり」「夫へ電話をかけたとき、「神の力が介在し」、車はすこしずつ減速して停止したという」というのは、パニックのあまりブレーキペダルとアクセルを誤ったという可能性は本当にないのだろうか。

ある調査では、今回の問題で日本のGDPが0.12%引き下げられる可能性があるという。

政府が必死になって行う経済対策で見込まれる効果が、GDPの0.4%。
これが、トヨタの特定の車のブレーキに不具合があるだけでその1/4に値するのだ。

GMのように、もし本当にトヨタが潰れるようなことがあったら、日本経済は混乱に陥るだろう。
失業者はあふれ、とんでもない不況が訪れるかもしれない。貧困が加速し、治安も悪化するかもしれない。
トヨタが、経済が社会にもたらす影響はそれだけ大きなものだ。

トヨタ車(≒日本車)のイメージが落ちて、得をするのは誰か。損をするのは誰か。

オリンピックで国民感情を高めるのはもちろん素晴らしい。浅田真央選手にも頑張って欲しい。
しかし、もう少しこの「事件」に関心を向けるすべきではないか。これでは、日本人が「経済オンチ」といわれてしまうのも、已む無しと思える。

それは「トヨタなら大丈夫だろう」という楽観視か、あるいは信頼なのかもしれない。
「アメリカなら仕方ない」という諦観であって欲しくはないと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です