エアロプレスは最終解か? 面倒くさがりのコーヒー好きが出した答え

何があってもどこにいても、365日必ず飲まなくてはいられないほどにはコーヒー好きである。
休日の朝、一人ガリガリと豆を挽くのは、まさに至福の時だ。

そして、最高のコーヒーの淹れ方はハンドドリップだと信じているが、いかんせん時間がかかる。豆を挽くところから始めると、1杯出来上がるのに10~15分は必要だろう。
生来の面倒くさがりある自分にとっては、このトレードオフは非常に重要な問題だ。

朝はやはり時間の余裕がないし、お湯の温度管理に失敗すると、時間がかかり過ぎてコーヒーが冷めてしまう。

これを解決する最適な手段はなんだろう。やはり、コーヒーメーカーで我慢するしかないのか。

そこで、登場したのが「エアロプレス」
これは簡単にいえば、空気圧の力でコーヒーの旨味を出す手法だ。あの小川珈琲が広めたと聞いたことがある。
エアロプレス コーヒーメーカー
エアロプレス コーヒーメーカー

エアロプレスの利点は、何と言っても時間短縮。10分以上かかるハンドドリップが、空気の力を借りる事で数分で完了するならば、これはコーヒー好きには大変な発明である。

以前から気になっていたし、思い切って購入して試してみたところ……

正直、最初はかなり難しい。これはハンドドリップ以上に技術が必要だ。

やり方の順序として、
1:(筒の中に)粉を入れる
2:ゆっくりとお湯を入れる
3:かき混ぜる
4:20~30秒かけて圧縮する

となるのだが、「4」に入るまでにある程度の時間がかかるため、最初の1/4程度はどうしても自然にドリップしてしまう。
それが原因なのか、出来上がったコーヒーは深みが足りない。

「4」の工程時に、圧縮棒をあえて少し戻して、そのまま数分放置するというやり方(その間はドリップは止まる)も試してみたが、結局味にそれほどの変わりはでなかった。
それに、結局時間がかかるのであれば、エアロプレスにする利点がなくなってしまう。

しばらく試行錯誤して挑戦したものの、結局、
 ・時間がある時はハンドドリップ
 ・ない時はコーヒーメーカー

という結果となってしまった。

ハンドドリップ>>>超えられない壁>>>エアロプレス>コーヒーメーカー

といったところだろうか。

ただ、私は濃いコーヒーが好きなので、逆にさっぱりしたものが好きな方にはいいのかもしれない。

しかし、まだ自宅でサイホンを使ったことはないし、フレンチプレスやパーコレーターも試していない。
うまいコーヒーと有限の時間とのトレードオフは、まだこの先も続きそうだ。

何だか中途半端な結果となってしまったが、エアロプレスを試してみようと思った方の参考になれば。
また、賢いエアロプレスの使い方をご存じの方がいれば、ぜひ教えて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です