「人は、得したときの嬉しさより、損をしたときの悲しみの方が大きい」
投資を行うものにとっては一般的な言葉だが、その仕組みを平易な文章でうまく解説してある。
伝統的な経済学理論には「人は完璧な理論を持って、合理的に動く」という前提があるが、実際には人は感情によって動く動物であり、その点に着目したのが「行動経済学」というジャンルである。本書はその名のとおり、その行動経済学の入門としては非常に適していた。「価値関数」「リファレンスポイント」などの専門用語への言及もある。
実際に投資を行う自分にとっては、「そうなんだよなぁ」とか「まぁ、分かっちゃいるんだけどねぇ」と、痛いところを着かれるような記述が豊富で、自分の投資活動を振り返るよい機会ともなった。
ただし、本当にかなり基本的なことが中心なので、ある程度の知識がある方、投資の上級者の方にとっては当たり前すぎる内容かもしれない。そういった方には、第二章まで読めば十分かもしれない。