フィル・ミケルソンという男の生き方

全米オープンゴルフが終わった。
今年はルーカス・グローバーという、ゴルフ界では無名な選手がその栄冠を勝ち取った。
PGAツアーでわずか1勝という選手ながら、世界4大大会で優勝した彼のゴルフ人生は、この後大きく変わることだろう。

そして、今回もまた2位に甘んじた選手がいる。フィル・ミケルソンである。
タイガー・ウッズがあまりにも浮世離れしているために、ゴルフファン以外にはその名が知られていないものの、世界ランキングはそのタイガーに次ぐ2位。
すべてにおいて右打ちが有利とされるゴルフにおいて、右利きであるにもかかわらずあえて左打ちにしたという異色の天才ゴルファーだ。

ミケルソンと全米オープンといえば、思い出すのは2006年だ。
首位で最終ホールを迎えた彼は、ボギーでも優勝という位置につけていた。それまで何度も2位に甘んじていた彼が、ついにゴルファー最高の栄誉を掴まんとしていたのだ。

スプーンを使って当たり前、アイアンで打っても恥ずかしくないティーショットを、彼はドライバーでフルスイングした。
元々それほど精度が高くないミケルソンのドライバー。悪い予感は当たるもので、打球ははるか左、観客席の中に飛び込んでしまった。
2打目もレイアップ(刻んで打つ)すればいいものの、強引に2オンを狙ってミス。結局このホールをダブルボギーとし、優勝トロフィーはオギルビーの元へ渡った。

グリーン上でうなだれるミケルソン。その後、誰もが知りたがった疑問である、
「あの時、なぜドライバーで打ったのですか?」

というインタビュアーの質問に、彼はたった一言こう答えた。
「それが私のゴルフだからさ」

夫人の乳がんが発覚し、5月に無期限の活動停止を発表したミケルソン。
しかしその夫人に後押しされて出場した今大会で、ついに大会最多となる5度目の2位を記録した。

彼の生き方には賛否両論あると思う。プロとして「勝利のためにすべてを犠牲にしない」姿を批判する人もいる。
しかし「自分の人生にとって何が価値があるのか」という壁にぶち当たったとき、彼のような生き方を見ると勇気付けられるのは確かだ。

彼はこの後、再び夫人の看病のためにツアーを欠場する。
「試合は終わった。この後はもっと大事なことが待っている」という言葉を残して。

2009 PGAツアーの展望

PGAツアーとは(一般的に)アメリカのプロゴルフのツアーのことだ。
PGAのことに関して一般的にどれだけ知られているのか、またニーズがあるのか分からない(多分ないだろう)が、好きなので書いてみる。

年明けから早速始まったわけが、第2戦のソニーオープンでいきなり丸山茂樹が単独首位でスタートした。これはすごい。
2日目を終えた今日3位タイになったものの、まだトップとは1打差。これで丸ちゃんが6年ぶりにツアー優勝でもしたとなったら、年明け早々明るいニュースが飛び込んでくる。

タイガーしかり、まぁ今のゴルファーは誰でもそうだけど、幼いころから猛練習を重ねているから選手寿命が短くなっているという説がある。
丸山も例外ではなく、本人も09年は日本での活動を中心にすると言っていたり、残念ながらもう選手としての峠は越したのかなという感もあったが、ここにきて踏ん張りを見せてくれるのはすばらしいことだ。あえていばらの道を選び戦っている姿は、見ているほうも勇気づけられる。

あと日本人で言えば、やっぱり今田竜二だろうな。
去年初めての優勝、これ自体日本人で3人目なんだからとてつもない快挙なんだが、日本ではあまり大々的に報道されていない。今田自身の知名度も、アメリカのほうが高いのかもしれない。
ゴルフは競技人口が多い割には、特に海外で活躍する選手の報道が極端に少ない。宮里藍の成績を知っている人もあまりいないだろう。日本で実績を残して海外に出ると、まるで忘れ去られたようになる。
出るほうも興行するほうもスポンサードするほうも、国内のほうが圧倒的に金になるんだろう。

当然何より注目なのはタイガー・ウッズが帰ってくる時期とそのコンディションだ。
早ければ2月下旬にも出てくるのではと言われているみたいだが、とにかく万全の体制で戻ってきてほしい。今回で二度目の手術なわけだし、また傷めてしまったらそれこそ彼の全盛期が終焉を迎えるという、全ゴルフファンが恐怖する現実が訪れてしまう。

ほかでは、ミケルソンやガルシアはもちろん、A・キムやカミロ・ビジェガスなんかの若手にも注目したい。特にキムの最近の伸びはすごい。今年一番注目の選手だと思う。去年のミディエイトみたいな意外な伏兵が出てくるのも楽しみだな。

個人的にはアーニー・エルスやジム・フューリックが好きなので、まだまだ質の高いプレーを見せてほしいと願っている。

日本国内は、今年も石川遼一色になるのだろう。
彼はもう完全に人気だけの選手ではなくなった。注目されるドライバーの距離だけではなく、アプローチやパターどれをとっても日本ではトップレベルだと思う。
急ぎすぎてつぶれてしまうのも怖いのでまだ早いと思うが、将来的にはぜひ世界に出て戦ってほしい。

国内や女子のことを書き出すと長くなりそうなので、また別の機会にしたい。