私は、はてなブックマークのヘビーユーザーだ。
ホットエントリは毎日必ず見るし、日によっては何度もアクセスする。
いや、正直に言おう。暇な時は全ジャンルをくまなく周回してしまう。
そんなはてブで、たまに、「気にはなるが、読むほどではなさそう」という記事に出会うことがある。
私はそんな時、はてブコメントを参照することにしている。
はてなスターが多くついたコメントを見るだけで、その記事の概要が分かるからである。
例えば今日話題になったこの記事。
車に乗らなくなった米国人 若者は「忙しいから」免許を取らない:JBpress(日本ビジネスプレス)
タイトルで「おや?」と気にはなったけど、なんとなくじっくり読む気にはならない。
ということで、早速はてブコメントを見た。
(現時点で)はてなスターが多く付いているコメントは、
allezvous
公共交通機関がなければ車離れは成立し得ないから、アメリカでも都市への集中が始まっているってことか。たぶん、移民は農村に居着かず都市で暮らす一方、農村の住民が減り始めてるからだと思うが。
tamtam3
走行距離が減ったのは、激安でそこそこ快適な長距離バスがシノギを競ってるからだよ(ぼそっ) チャイナバスやメガバスだと2000円チョイで500㌔ー1000㌔走るんだぞ・・・
lastline
でもこれ、そこそこ都会に限った話だと思うけどな。アメリカの郊外は車ないと生活できないし
これだけで、
・米国と言っても、主に都市部の話
・交通機関が発達した日本(東京)と同じような現象
ということが、わずか数行で分かる。これで更に興味を持てば本文を読めばいいのだ。
(私にとって)ラッキーな事に、このコメント欄で、はてなスターをもらって自己承認欲求を満たすことに、心血を注ぐ人たちがいる。
100文字の字数制限の中、いかに的確に記事内容を要約、指摘、批判できるかにネット上の居場所を見つけんとする職人たちが「はてな村」には大勢いるのだ。
しかも、はてな村民はインターネットリテラシーが高く、常識もあるため、Facebookで人気となるような感動系の記事にも、ひねくれた、もとい、こじらせた、いや、異なった着眼点を教えてくれる。
文字にすると皮肉っぽくなってしまうけども、そんなことはない。本当に。
私は、社会を見る視点において一定以上の良識を持つという意味で、はてブユーザを信頼している。
ただ、入りたくはない。ちょっと遠くから見ていたい。
とにかく、はてブコメントは「ソーシャルの力で高度に研ぎ澄まされた記事要約機能」としても大変便利なので、そんな使い方どうですか、とオススメする次第。